昭和28年2月28日、当時の吉田茂首相が予算委員会中に他党の議員の質問に対して「バカヤロー」と発言し、 内閣解散に追い込まれたことから『バカヤロー解散』と呼ばれています。 そのことから訓戒の意味も込めて『バカヤローの日』という記念日に制定されているようです。 「バカヤロー!!」と大声で叫んだのかと思いきや、 実際には、自席に戻ってから小さな声でつぶやいたのが 、マイクに拾われて大きな騒ぎに発展してしまったんだそう・・・。 仕事中でも生活の中でもやってしましがちなことだと思うので、 【ちょっとした発言だとしても、いつ誰がどこで聞いているか分からないため、細心の注意をすべき】 という教訓として、気を付けようと思います。