新規入職者の研修を行っています。 色々な教え方があると思いますが、その人に合った教え方を考えて、研修を進めているつもりです。 もちろん、私も「教える」事が本業ではないので、教え方も勉強しながらですね。 教わる側の反応を確かめながら、今までの経験や知識を伝えていこうと思います。 毎回、思う事で、教える側はしっかりと教えようとしている事を理解していないと、「教える」にならない事です。 咬み砕いて教えようとしても、何が何だか分からなくなる、決まった手順を教えるだけなら、誰でもいいという事、その手順がなぜそうなのかを説明する必要があることだと思います。 また、それを受ける「教わる側」もどういった解釈をしているのかという事をリアクションすることも大切だと感じます。 お仕事ですので、常に教わることが当たり前ではいけないと思います。 そして、かみ砕いて説明しようとしても、自分の語彙力のなさにがっかりすることもしばしばです。 上手く、汲み取っていただけると嬉しいです。