1月12日は語呂合わせで【い(1)い(1)に(2)んじん】の 日に制定されています。 個人的には初めて知りました。 調べてみると・・・ にんじんが日本に伝承されたのは奈良時代の中期頃で 当時はとても貴重な輸入品とされていました。 滋養強壮のため、にんじんの国産化を推奨したとの記録もあり にんじんを食べることによって得られる健康面での有用性は 現在の科学的でも実証されているそうです。 福島ではこの時期に食べるにんじん料理と言えば いかにんじんが最も定番です。 シンプルにいかとにんじんを合わせたお漬け物です。 地元の人は知らない人はいないでしょう。 福島へお出での際は是非ご賞味ください。 福島駅近くの物産館でも購入することができます。