今日は6月最終日、明日からは7月!ということでお正月から数えてちょうど半年が経ちました。 みなさんはこの半年を振り返ってみていかがでしょうか。 私は今年の目標に何か新しいことをはじめる!と明言したのですが、 趣味の水泳は引き続きがんばっていますが、ヨガはご無沙汰しています。。 あと残り半年ですので、ここらへんで軌道修正をかけたいと思います。 さてさて、先日朝起きたら足首の筋がピーンと張ったような鈍痛が、、、 おかしいなぁと感じながらも夕方まで放置していたら翌朝足を引きずらないと歩けないほどの痛みに。。 整形外科で診ていただくとアキレス腱が炎症していてとても脆くなっているので 力を入れたり、急に走ったりすると切れますよ!!と真顔で宣告されました。 私的にはエアコンで足首が冷えたせいだと考えていたのですが、そのぐらいでこんなに炎症はしません!と言われました。 整形外科の先生によると立ち仕事はもちろんですが、長時間座り仕事をしている人もアキレス腱に負担かかかるようです。 確かに座り仕事の時は足は床につけたまま特段動かしたりしていないことに気が付きました。 もう、痛い思いとアキレス腱が切れるかも?という怖い思いはしたくないので 手軽にできる足首体操を取り入れてアキレス腱を守っていきたいと思います。 (やり方は簡単でヒールを履いているイメージで足を上下に動かしてふくらはぎとアキレス腱を伸ばす動作を20~30回ほど繰り返します) みなさんのアキレス腱も気づかないだけで疲労しているかもしれません。 お気を付けください。