
私が所属している資材管理課では、段ボールを開けたり、解体したり、といった作業が毎日あります。 そのためカッターナイフが欠かせません。(オ〇ファさん、大変お世話になっております。) ある日、なんか切りにくいなぁと思ってカッターを見てみると、刃の先端が欠けていました。 刃こぼれしたり、すり減って丸くなっていたりするのは日常茶飯事になってしまい、「またか」といった感じです。 新しい刃に交換したばかりでも、使用頻度が多いとすぐにダメになってしまうので、結構な頻度で折ったり交換したり。 今は普通の刃を使っているのですが、切れ味重視の刃があるみたいです。 それだと耐久性が上がったりするのでしょうか? 気になるので試してみようと思います。