今日、17日は減塩の日に制定されています。 日付は世界高血圧連盟や日本高血圧学会が制定し 一年を通じて減塩を進めることを目指しています。 日本では塩分接種が多く一般の人の食塩摂取量について 男性は1日8g未満、女性は7g未満とされている。 欧米のいくつかの国では、6g未満を推奨しています。 高血圧で治療を受けている私にとっては複雑な心境です。 ラーメンや麺類、お漬け物を良く食べる食生活は見直す 必要がありそうです。 ちなみにラーメンには沢山の塩分が使用されていますが 種類も沢山あり一概に言うことはできませんが、 平均すると5.5g~6.3g含まれているそうです。 長生きするためには少し我慢が大事ですね。