数か月ほど前にゴミの排出に関するニュースを目にしました。 会社がある福島市は全国でもトップ10に入るほどゴミの排出量が多いという内容です。 減らすためには食品ロスを少なくする、分別し資源として利用できるものとそうでないものを分けるなど様々な例があげられていました。中でも私が気になったのは草むしりした草や木を乾燥させて捨てるというものでした。 早速、毎朝一緒に草むしりをするAくんに芝刈りをお願いし、乾燥させてみました。 全体が乾燥するように定期的に混ぜていると、脇を通る人に『何をしているの?』など声をかけられます。 そのたびに『お茶葉をつくっていますよ』と適当に返し乾燥させる作業に戻ります。 当時は夏真っ盛りともあり、半日もすればカラカラに乾いてしまいます。 計測はしていませんが体感で従来の3分の1程度になりました! 手間はかかりますが、皆さんも少し意識をしてゴミを捨ててみてはどうでしょうか。