電気機器の製造が中心である弊社には、電気系の検査装置や工具は数多くあるのですが、 機械系の装置や工具はそれ程ありません。 その数少ない機械系の工作機械の一つに、ボール盤があります。 活躍の機会は多くは無いのですが、穴のバリ取りや簡単な修正、更には穴に付いた余計な塗装剥がし等々、いざという時に大活躍します。 所で「ボール盤」ってどこにもボール付いてないし、盤って程の盤は付いていないし、 何でこんな名前なのと思ったことは無いでしょうか? ……私はあります。 調べてみたところ、ボール盤の名称は,オランダ語のboor bank(「ドリル台」の意) に由来しているそうで,これは江戸末期,工作機械がオランダから輸入されたためだそうです。 『boor bank(ぼーあばんく)⇒ ぼーるばん ⇒ ボール盤』 なんと、「盤」は単なる当て字だったとは…。 使用する時は、安全メガネ! 使用後はキリ粉の掃除!徹底します!! (Y.M.)
2020.08.27
ボール盤
